皆さんこんにちは。今日はファミリーマート元店長である私が、ファミリーマートのバイトで覚えることについて話をしていきますね。ファミリーマートのバイトは覚えることがたくさんあると言われていますが、どのくらいあるのでしょうか。


 

①ファミリーマートのバイトで覚えること:レジ打ち

ファミリーマートでバイトするなら、まずはレジ打ちを覚えなければいけません。しかし一口にレジ打ちと言っても、実は本当に多くの業務が含まれています。羅列していきましょう。

・食品など通常商品のレジ販売

・支払い方法:現金・電子マネー・クレジット・引換券・割引券

・公共料金の支払い

・切手・はがきの販売

・宅配便受付・メルカリ等預かり

・各種予約販売

などがすぐに頭に思い浮かぶところでしょうか。ファミリーマートのバイトではたくさん覚えることがあって、レジ打ちだけ見てもざっとこれだけの業務があります。確かにこうやって考えると大変そうですね(^^;)

でも少しだけ安心してください。レジ打ちは20〜30時間くらいやるとたいていのことはできるようになります。そして全国には5〜6万ものコンビニがあって、それぞれのお店にスタッフがいて皆がこれらの仕事をこなしています。

最近はレジも新しくなって操作が少しずつ簡単になってきていますし、スタッフの負担も減ってきています。

 

②ファミリーマートのバイトで覚えること:情報端末の操作

・店頭受取サービス

・通信販売などの支払い

・各種チケットの販売

一部チェーンではその機能がレジに吸収されたり、あるいはそもそも情報端末が置いていなかったりしますが、ファミリーマートならFamiポート、ローソンならLoppiという情報端末があり、通販の支払いやチケットの支払いなどはこの端末でお客様に操作をしてもらうことになります。

そしてお客様がわからないとスタッフが対応しなければなりません。
『レジ以外にも情報端末の操作も覚えなくてはいけないの?』と思われるかもしれませんが安心してください。

基本的な操作は覚えた方が良いかもしれませんが、困ったらサポートセンターに連絡すれば良いのです。あまり心配はいりません。

 

③ファミリーマートバイトで覚えること:コピー機の操作

 

お年寄りを中心にコピー機の操作を教えて欲しいと頼まれることがありますが、学生なら誰しも資料の作成をしたり友人のノートをコピーしたりしていると思います。わざわざ覚えることはありませんので安心してください。

 

④ファミリーマートのバイトで覚えること:納品や清掃などの業務

納品や清掃などについては特に覚えることはないと言ってもいいでしょう。
「納品された商品を売り場に並べる」「売り場に入りきらない商品は事務所にストックする」「床やトイレをキレイにする」という目的さえ果たせればいいわけです。

 

【ファミリーマート元店長が教える、バイトで覚えること まとめ】

確かにファミリーマートのバイトで覚えることを羅列していくと、膨大な種類の仕事があるように感じられるかもしれませんが、ファミリーマート元店長の私からすれば「コンビニは誰にでもできるバイト」です。

覚えることが多くてギブアップしたスタッフを私は見たことがありません。

ファミリーマートのバイトは言ってみればチームスポーツのようなものです。自分がわからないことは一緒に働いているスタッフに教えてもらえばよいのです。そして覚えることは多いように見えますが一旦覚えてしまえば自然にできるようになることばかりです(^^)

 

ファミリーマートのバイト面接対策を元店長が伝授します!

ファミリーマートでバイトをするイメージはできましたか?
慣れてしまえば楽しく働くことができると思います!

いいイメージができたところで面接の応募をし、面接の対策をしましょう。
ファミリーマート元店長の私が面接対策をまとめたので、しっかり対策をすれば合格率がグンっと上がりますよ