こんにちは。今回はファミリーマート元店長の私が、バイトの研修内容や研修期間についてお話ししていきたいと思います。

ファミリーマートに採用された後は、いよいよ研修の始まりですね。初出勤する前はきっとドキドキですよね(^^)初出勤の前にファミリーマートのバイトの研修内容や研修期間について知っておくと、少しだけ安心できるかもしれません。この記事が参考になれば幸いです。

 

①ファミリーマートのバイトの研修の前に

ファミリーマートは接客業です。そのためまずはお客様への接し方から学ぶことになります。
つまり「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」という挨拶の指導から研修が始まるということになると思います。

ファミリーマートの場合であれば、「いらっしゃいませ、こんにちは」「ありがとうございました、またお越しくださいませ」と大きな声で挨拶するよう指導されます。

バイトの研修期間中、挨拶で大きな声を出すのは恥ずかしいと感じるかもしれません。
でもせっかく挨拶をしているのにお客様の耳には声が届いていない、となってしまっては挨拶をしていないのと同じになってしまいます。

頑張って大きな声を出しましょう(^^)

 

②ファミリーマートのバイトの研修内容

・まずはレジ打ちを覚えます。レジ打ちの研修期間は2週間程度だと思います。

・レジ打ちができるようになったらレジ以外の業務を教わります

・レジ周りの業務(揚げ物作成やコーヒーマシンの操作)

・レジ以外の機械操作(情報端末・コピー機など)

・納品業務(おにぎり・弁当類、飲料、加工食品、お菓子、日用品など)

・売り場の管理業務(前出し・顔出し、商品補充)

・清掃(トイレ掃除、ゴミ捨てなど)

ファミリーマートでバイトするなら、まずはレジ打ちができなくては話になりません。研修期間の最初にレジ打ちを教わるはずです。

レジの操作を一通り教わるのに2〜3時間、フォローしてもらいながらレジ打ちを10〜15時間、時々フォローしてもらいながら1人でのレジ打ちを10〜15時間、くらいやるとやっとレジ打ちが1人でできるようになると思います。

レジ打ちを覚えた後は、レジ周りの業務や、レジから離れて納品や売り場関連の仕事を教わることになるはずです。

覚えることが多くて大変だと感じるかもしれませんが、レジ打ちさえ乗り越えられれば他はさほど問題にはならないと思います。
ファミリーマート元店長の私からすれば、「コンビニは誰にでもできる仕事」というのが経験則としてあります。だから安心してください(^^)

 

③ファミリーマートのバイトの研修期間

 

ファミリーマートのバイトの研修期間は、おおよそ3ヶ月程度です。もちろんシフトの頻度や時間、飲み込みの早さなどによって変わりますが、ファミリーマートの業務を全て把握するには3ヶ月程度かかると思っておいた方がいいでしょう。

ファミリーマートの研修期間中は、教わったことはその都度必ずメモを取るようにしましょう。誰しも2度や3度は優しく教えてくれると思いますが、それが4度5度となれば話が変わってきます。

メモ帳とペンは研修に必ず持っていきましょう。また質問があればどんどんしましょう。

【ファミリーマート元店長が教えるバイトの研修期間と研修内容 まとめ】

「ファミリーマートは覚えることが多い」というイメージがあるかもしれませんが、ファミリーマート全国に何十万人ものファミリーマートスタッフがいるわけです。

だからあなたも必ず立派なコンビニスタッフになれるはずです(^^)

ファミリーマートでバイトをしていると、多くのお客様やスタッフと接することができます。そしてそこで多くの経験を積むことができます。

それらはきっとあなたにとって良い影響を与えてくれるでしょう。ファミリーマートのバイトを通じて自分を成長させていってください。

 

研修期間中は初めての経験を次々としていくため、自分のことばかりに気が行ってしまうと思いますが、仕事を教えてくれる店長や先輩スタッフへの感謝の気持ちは忘れないようにしましょう。

「今日は仕事を教えていただいてありがとうございました」なんて言ってもらえたら教える側も良い気持ちで次の研修を迎えられると思います(^^)もちろんこれから同じお店で働くスタッフにもしっかり挨拶と自己紹介をしましょう。

面接の応募ができたらファミリーマートの面接対策をしましょう!

ファミリーマートのバイト面接対策を元店長が伝授します!

ファミリーマート元店長の私が面接対策をまとめたので、しっかり対策をすれば合格率がグンっと上がりますよ!