マクドナルドの研修について、これから働きたいと考えている人なら気になっている人も多いのではないでしょうか?
「マクドナルドはしっかりとした研修がある」と言われている割に、求人サイトではあまり研修について書かれていないと思いませんか?
マクドナルドの気になる研修について、みんなの疑問を元店員が解決します!
是非参考にしてくださいね!
マクドナルドの研修期間はどれぐらい?
みんなの疑問を聞いていると、マクドナルドの研修期間について気になっている人が多いようです!
確かに1週間や1ヶ月など、研修期間がハッキリと書かれていないので、これから働く人にとってはよくわかないし気になるところだと思います。
マクドナルドではマニュアルに沿った研修というのがありますが、この研修期間については実はハッキリと決まっていません!
本人の能力やトレーナーの教え方、店舗によっての研修の進め方によって期間はバラバラです。
接客業の経験があったり、元々覚えることが得意な人は研修が終わるのも早い場合がありますし、全くの未経験で本当に1からひとつずつ覚えていかなければならない人は、研修期間が少し長くなってしまう場合もあります。
更にトレーナーの教え方についても、人それぞれ違いが大きいようです。
ゆっくり丁寧に教えてくれる人もいれば、少し大雑把な研修で雑だと感じてしまう人もいるようです。
雑な研修は不安だと感じる人も多いと思いますが、「実践あるのみだから研修は早く終えたい」と思っている人にとっては、少しぐらい雑な方が合っていると感じるケースもあるようです!
研修期間が終われば質問してはいけないなんてことは全くないので、私もどちらかというとちゃんと基本を教われば早く研修期間を終えたいと思うタイプです!
もし研修が少し雑で不安だなと感じる場合は、素直に「ここがまだちょっと不安です」と相談してみるのも良いと思いますよ!
また、店舗によっての研修の進め方についても違いがあるようです。
基本的な流れはほとんど同じだとは思いますが、最初のうちは1日2~3時間ぐらいのシフトで組まれる店舗もあれば、最初からがっつりとシフトに入れられる店舗もあるようです。
働く時間が短ければその分研修の日数は増えますし、働く時間が長い人は研修の日数が短くなります。
これは店舗によって新人に時間を使う余裕があるかないかで違ってくると思うので、研修期間を全店で統一してハッキリと決めるのは難しいことなのかもしれません。
研修中のバイトの時給は?
研修中に時給が下がってしまうのかどうかというのも気になるポイントだと思います!
私は働く上でなにより給料を重要視するタイプなので、ここがハッキリと書かれていない場合は面接の時に質問しちゃいます!
マクドナルドの求人では、研修時給がちゃんと書いてある店舗もあれば、特に明記していない店舗もあるようです。
実はこの研修時給についても店舗によって様々なので、マクドナルドとしてハッキリと決まっているわけではありません。
「研修中も時給変動なし」という店舗もあれば、「研修中は時給マイナス20円」という店舗もあります。
「研修中は時給マイナス40円だった」と言っていた人もいるので、研修時給が下がる場合はその金額についても店舗によってバラバラみたいですね!
研修中は教えてもらっている時間がほとんどなので、もちろん店舗に貢献できることもほとんどないですし、研修中に時給が下がることについては特に私は不思議に思いません。
逆に研修中も時給が変わらない店舗で働けたら「ラッキー!」だと感じます!
その分「しっかり貢献しないと。。。」とプレッシャーも少し感じてしまいますが、「頑張ろう!」というモチベーションにもなりますよね!
まとめ
- 研修期間は「本人の能力」「トレーナーの教え方」「店舗による進み具合」で決まってくるので、ハッキリ「〇時間」や「〇日間」と決まっているわけではない
- 研修中の時給は下がる店舗と下がらない店舗があり、下がる場合もその金額は店舗によって様々
研修期間はどうしても教わっているという立場上、自分からなにか意見を言うのはためらってしまう人も多いと思います。
私もバイト経験が浅いうちは自分から意見を言うこともなかったし、常に「受け身」で働いていたように思います!
しかし教わっているからといって全てにおいて受け身である必要はないので、不安なことがあれば「ここがまだ不安です」と相談してみても良いですし、時には「もっとどういうところを意識すれば次のステップへ進めますか?」なんて聞いてみるのも良いのではないでしょうか!
私は別の仕事でトレーナーの立場に立ったことがありますが、積極的に相談してくれるスタッフはとても意欲的に見えるし、好印象で好きでした!
研修中の時給についても、「面接の時にお金の話は聞きにくい。。。」という人も多いと思いますが、契約を交わす上ではとても重要な話ですので、この質問をすることは全く悪いことではありませんし、失礼になることでもありません。
「求人に書いてないけどどうなのかな?」と気になっている人は、応募時の電話や面接の時にしっかり聞いておくと良いと思います!
受け身でいるより積極的に働いた方がやりがいを感じることも多いと思うので、研修期間も積極的に頑張ってくださいね!