セブンイレブンのバイトは高校生のスタッフもたくさんいます。もしかするとクラスメイトにも働いている方がいるかもしれませんね。


でも、いざ自分が働いてみたいと思ってもどういう所に気をつけたらいいかわからないと思います。特に、どういうお店で働く方がいいのかなどは友達に聞いても欲しい回答が得られないかもしれません。

 

そこで、元セブンイレブン店員が学生さんに注意してほしいポイントをまとめてみました。これを見れば気持ちよくバイトデビューできますよ。

一番大事なのは一緒に働くスタッフの年齢層?

ほとんどのセブンイレブンではアルバイトの募集を常時行っています。特に、高校生歓迎という言葉を記載しているところも多く、実際に学生さんの募集も多いです。

私が働いていたお店でも深夜を除いて応募がたくさんありました。比較的に夕方の勤務を希望される方が多く、土日は朝や昼に働く高校生の方もいましたね。

まずは実際に募集している店舗に行ってどういうスタッフが働いているかを見てみましょう。自分が働きたい時間帯に入っている従業員は何歳くらいなのかをチェックすると良いです。

 

例えば同年代のスタッフが働いているのならそこまで気を遣うことがなく、話も合うでしょうから気も楽ですし働きやすい反面、イレギュラーが起こった時にスマートな対応ができるかどうか難しいという面もあります。

反対に目上の方が多い場合はしっかりフォローしてくれたり仕事をしてくれるスタッフが多いということが言えます。

その時間帯で働いているスタッフはほぼ一緒に働くと考えて間違いないので、同年代が良いか、あまり同じ歳のスタッフは良くないかを考えておくことが重要です。

 

時間帯による仕事内容や年齢層の関係

 

セブンイレブンでアルバイトすると高校生が多い時間帯や主婦、フリーターが多い時間帯など様々な分類があります。早朝・午前・午後・夕方でその傾向をまとめてみました。

 

1.早朝の時間帯

6:00から9:00は最も色んな世代の方が働く時間帯と言えます。

学校前の3時間だけ働く方や、家事・育児と両立する主婦さん、深夜から朝の引継ぎまで通しで働くフリーターさんや定年退職後のシニア層など様々です。

 

また、仕事内容も通勤・通学で利用するお客様に対応しつつ、納品された冷凍食品やアイスクリームを検品したり、場合によってはお弁当などの納品もあるため、忙しい時間帯です。

平日でこの時間帯に入るなら、ある程度の忙しさは覚悟しておく方が良いでしょう。

2.午前の時間帯

9:00から13:00の時間帯は主婦のパートさんが多く、立地関係によってはそこまで忙しくはありません。

しかし、12:00から13:00にかけては昼食の時間なので、お弁当を買いに来るお客様も多く、ファーストフードやレンジでの温めなどでレジが混雑する恐れがあります。

おおよそどのお店でも長年勤めているベテランのパートさんがいるはずなので、初めてのアルバイトでも問題なく始めやすい時間帯ですよ。

3.午後の時間帯

13:00から17:00も午前と同様に主婦層が多く働いています。

セブンイレブンでもこの時間帯は比較的落ち着いた時間帯と言えるので、あまりバタバタとしたくない方や「自分にできるか不安…」という高校生の方はまずは土日だけこの時間帯に働いてみると良いかもしれません。

時給が高く設定されることはあまりありませんが、働きやすさは一番と言える時間帯です。

4.夕方の時間帯

17:00から22:00はほとんどのスタッフが学校帰りの学生さんです。平日にも働きたい高校生の方にもピッタリの時間帯ですが、その分、やることは多いです。

納品や発注をこなしたり、帰宅中のお客様が集中する時間なのでレジもしっかり回さなければなりません。

とはいえ、早朝やお昼よりは落ち着いているところもあって、やはり学生さんに人気のシフトと言えるでしょう。

 

以上の4点から、高校生の方にオススメな時間帯は夕方です。もし土日に働くのであれば他の時間帯も視野に入れてみましょう。

セブンイレブンのアルバイトはシフトの融通抜群?元店員が教えます!

 

外からも内からもお店をチェックしよう

セブンイレブンのアルバイトを考えている高校生の方に見て頂きたいポイントは、時間や働くスタッフの年代だけではありません。そのお店がどういう運営をしているのかもチェックしておきましょう。

「お店のチェックなんてどうすればいいの?」と思われる方もたくさんいるでしょうが、そこまで難しいことはしません。

例えば、外から見てゴミが散乱していないかとか、のぼりが破損していないかなどお店としての違和感がないかを確認する程度で大丈夫です。

 

また、店内の陳列状況や床などの汚れ、トイレの清潔さも見ておくべきポイントと言えます。明らかに汚かったり、ぐちゃぐちゃなお店だと、それだけ従業員の意識の低さや業務の怠慢が見受けられます。

そういったお店では、仮にそこで働いてみても、ちゃんとした指導がされない場合が多いですよ。自分が利用して不安を感じた場合は少し検討してみる必要がありますね。

 

セブンイレブンでバイトをするイメージはできましたか?

実際の仕事は内容はこちら↓↓

セブンイレブンのバイトは覚えることが多いって本当?

 

まとめ

1.一緒に働くスタッフの年代は重要です。同い年と働くことが好きな方もいれば、バイトは同年代としたくない方もいるでしょうから、自分に合った年齢層のお店を見つけることもポイントですね。

2.時間帯だけでいえば午後が一番楽です。平日にも働くなら、夕方の時間帯も候補に入れておきましょう。

3.最低限の清掃が行き届いているお店が望ましいです。

 

あまりにキレイすぎたり、スタッフが慌ただしく働いているお店だと、求められる動きもより高い物になるため、お店に入った時に感じた気持ちを参考にすると良いですよ。

 

高校生なら学校のテストや行事などもありますから、厳しすぎず、楽すぎないお店を選びたいですね。

何回か利用して、店の雰囲気や状況を確認しておくところからバイト探しを検討すると良いでしょう。